【成人式前撮り後撮り】やって良かったこと
- 川上裕介
- 3月27日
- 読了時間: 4分
更新日:3月28日
こんにちは。
大阪や京都、神戸、奈良など関西でロケーションフォトをしておりますKansai Musubu Photo フォトグラファー川上裕介です。
今回は、【成人式前撮り後撮り】やって良かったことという内容で記事を書きます。
成人式前撮り後撮りを検討されていらっしゃるお客様は、ぜひご一読ください。

Kansai Musubu Photoは、京都や大阪、神戸、奈良で成人式前撮り後撮りのロケーションフォトを行っています。
既に撮影されたお客様より教えていただいた成人式前撮り後撮りで「やって良かったこと」をご紹介します。
-結論-
1、家族写真撮影
当店の場合、お嬢様にお母様が付き添われることが多いです。
もちろんお一人でいらっしゃることもありますし、ご両親やお祖父様、お祖母様、彼氏さんが付き添われることもあります。
付き添いの方がいらっしゃれば、撮影に対する不安が少し和らぎます。
付き添いの方がいらっしゃる場合、家族写真撮影を積極的におすすめしております。
写真撮影に抵抗のあるお客様を除いて、ほとんどのお客様は家族写真も撮影されます。
後から写真を見返した時に大切な人と撮影した思い出が蘇ります。
2、撮影したい場所での写真撮影
複数回成人式前撮りをされていらっしゃるお客様もおられます。
それは、「他店のカメラマンが気に入らない」や「他のフォトスタジオや写真館の写真のクオリティが低いから撮り直し」というネガティブな理由ではありません。
最も多い理由は、前回は家から近いスタジオで撮影したので、今回は好きな場所でロケーションフォトにしたいという理由です。
言い換えますと、七五三など幼少の頃からお世話になっている写真館でも撮りたいし、好きな場所で好みの雰囲気の写真を撮ってくれるフォトグラファーにも撮ってもらいたいということです。
行きつけの写真館での撮影やロケーションでの撮影どちらもお客様にとっては、「撮影したい場所」なのです。
行きつけの写真館が無い場合、どこで撮影すればご自身として満足度が高いか少し考えてみると良さそうです。
3、撮影したい時期での写真撮影
撮影したい時期での写真撮影は、「やって良かった」や「満足した」のお声が多いです。
成人式や二十歳を祝う会など式典前の前撮りは振袖を着て、お草履で歩く練習にもなります。
また11月から12月半ばにかけて紅葉シーズンとなり、紅葉でのロケーション撮影は満足度が高いように感じます。
この時期は着物を着るのに気温も最適ですし、楓の色づきと振袖の組み合わせは相性が良いです。
お客様の中には、桜でのロケーションフォトをご希望いただくことや誕生日前後の撮影をご依頼いただくこともあります。
いずれにしても撮影したい時期に撮るということは満足度を左右しそうです。
ちなみに11月は七五三シーズンのため、フォトスタジオや着物レンタル店、着付けができる美容室は繁忙期となります。
この時期の撮影は早めに予約されることをおすすめします。
4、ネイル
ネイルはこだわるお客様は多いです。
手元のカットも撮影されるカメラマンも多いですし、写真にした際に盛れます。
お仕事や学業の都合でネイルができない場合、ネイルチップを使用することもおすすめです。
5、ヘアセットやメイクのイメージ画像を美容師に見せる
写真として残す場合、ヘアセットやメイクもこだわりたいですよね。
ヘアメイクを担当する美容師に口頭でイメージを説明してもお客様が考えているイメージを相手に忠実に伝えることは無理です。
一番伝わりやすいのはイメージ画像をスタイリストに見せることです。
また、メイクに関してはご自身でされても良いと思います。
また、肌荒れが過去に発生したことのあるお客様はご自身のメイク道具を持ち込んで美容師にメイクしてもらうという方法もあります。
-まとめ-
今回は、【成人式前撮り後撮り】やって良かったことという内容で記事を書きました。
1、家族写真撮影
2、撮影したい場所での写真撮影
3、撮影したい時期での写真撮影
4、ネイル
5、ヘアセットやメイクのイメージ画像を美容師に見せる
ぜひ、先輩の意見も参考にしていただき、楽しく晴れ着姿を撮影されてください。
-Kansai Musubu Photoの成人式前撮り後撮りプラン-
当店では、以下の撮影プランでの撮影が可能です。
ご予約は、以下の問い合わせフォームからお願いいたします。
電話:090-8038-0033
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
投稿日:2024年5月18日
最終更新日:2025年3月28日