top of page
  • 川上裕介

【撮影地情報】大阪から行ける関西の枝垂れ梅の名所

更新日:2022年6月12日

こんにちは。

大阪で、フォトグラファー 、写真教室をしております川上裕介です。

今回は、撮影地情報として、大阪から行ける関西のシダレウメの名所について記事にします。

枝垂梅の甘い香りの中、カメラを楽しみませんか?

きっと、早春の楽しい時間を過ごすことができますよ♪


<枝垂れ梅を撮りましょう>

春が近づくとワクワクした気持ちになりますね。

そして、様々な花も咲き始めます。

そんな季節にオススメな被写体が枝垂れ梅です。


一般的な梅を撮影し、こんな経験はありませんか?

・枝が気になる

・花が小さくて、撮るのが難しい

・インスタグラムなど、SNS映えしない

・梅の背景が殺風景


実は、シダレ梅はボリューム感があるので、他の梅と比べて撮りやすいのです!

ぜひ、しだれ梅の撮影にチャレンジしてみて下さい。



<撮影ロケーション>

-京都府-

・城南宮 京都市伏見区

 instagramなどのSNSで有名になった撮影スポットです。

 2月中旬頃から3月中旬頃に『しだれ梅と椿まつり』が開催されます。

 綺麗な枝垂れ梅と美しい苔、椿の組み合わせは言葉にならないほどの絶景です。

 散り始めから見ることができる梅の花の絨毯もオススメですよ。


・三室戸寺 京都府宇治市

 躑躅や紫陽花が有名な三室戸寺。

 新しくたくさんの枝垂れ梅が植えられました。



-三重県-

・鈴鹿の森庭園 三重県鈴鹿市

 こちらもインスタなどで知られるようになった梅の名所です。

 八重咲きの『呉服枝垂』の美しさにきっと圧倒されるでしょう。

 大阪から行くのに時間は掛かりますが、きっと素敵な1枚を撮影することが

 出来るでしょう。


-大阪府-

・和泉リサイクル環境公園 大阪府和泉市

 四季を通じて様々な花を楽しむことが出来る公園です。

 枝垂れ梅は2月に見頃となります。

 タイミングが合えば、水仙との美しいコラボレーションを写真に収めることが可能です。

 公共交通機関でのアクセスは少し不便ですが、ウォーキングを兼ねて歩いて見るのも楽し  いかも知れません。


-兵庫県-

・八木のしだれ梅(村上邸)兵庫県南あわじ市

 淡路島にあるシダレ梅です。

 古木で、大きな枝垂れ梅は圧巻です。

 個人宅なので、静かにマナーを守って楽しみましょう。


・広田梅林 兵庫県南あわじ市

 こちらも淡路島にある枝垂れ梅の名所です。

 枝垂れ梅の他にも様々な種類の梅が植えられています。

 淡路島へ行った際は、立ち寄りたいスポットです。

 

-滋賀県-

・石山寺 滋賀県大津市

 紅葉の名所として知られる石山寺。

 実は、梅の名所でもあるんです!

 枝垂れ梅だけでなく、梅の盆栽を含め、様々な梅を撮影することが可能です。

 2月中旬頃から3月中旬頃まで、『梅つくし』というイベントも行われます。



お出かけの際は、instagramなどのSNSや観光協会のwebサイト、公式webサイト等で開花状況をご確認ください。


ぜひ、カメラを持ってお出かけください。

皆様のフォトライフがより充実したものとなりますように。

私のフォトレッスンにもお越しいただければ、嬉しいです。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



投稿日:2020.4.11

最終更新日:2022.6.12

home: https://www.yusukekawakami.com


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page