川上裕介
京都 【夏休み】浴衣レンタルでのおすすめ撮影ロケーション
こんにちは。
関西でフォトグラファーをしております川上裕介です。
京都など関西で着物撮影などの人物写真を中心に撮影しております。
今回は、京都【夏休み】浴衣レンタルでのおすすめ撮影ロケーションという内容で記事を書きます。
お盆休みなど夏季休暇を利用し、浴衣でのロケーション撮影体験を考えられているお客様におすすめの内容です。

当店では、数年前から京都でロケーション撮影を行なっています。
京都には、着物レンタル店が多くあり、夏季は浴衣レンタルをしているお店もあります。
ぜひ、京都で夏休みの楽しい思い出を写真に残していただきたいと思います。
ここからは、浴衣レンタルでのおすすめロケ地を記載していきます。
1、鴨川
鴨川は、京都市の中心部を南北に流れる川です。
その河川敷は、鴨川公園として整備されています。
その南北に伸びる水辺の緑地は、市街地の中にあるリフレッシュできる空間として、親しまれています。
特に、夏季は五条大橋〜三条大橋間で納涼川床が登場し、夏の京都という雰囲気で写真撮影が可能で、おすすめです。
また、このエリアは京都市内でも特に賑わっている地域です。
夏の京都は、盆地のためかなり暑いので、カフェや喫茶店などで休憩しながら、ロケ撮影を行うことも出来ます。
7月に浴衣体験をされる場合は、祇園祭という京都で1,000年以上続くお祭りも近くの八坂神社を中心に開催されます。
鴨川は最もおすすめの撮影スポットです。
2、京町家
浴衣など和装が合うロケーションで、おすすめなのが京町屋です。
京町家は、京都市にある1950年以前に建てられた町屋を指します。
敷地は間口が狭く、奥行きが長いのが特徴で、「うなぎの寝床」と呼ばれます。
夏は、とても暑い京都。
京町家は、夏は涼しく、冬は暖かくなるような構造です。
水分補給をしながら、涼しいお部屋で撮影が出来ます。
また、貸切で撮影できるので、人目を気にせず、お客様のペースで撮影できます。
3、祇園白川
祇園白川は、「祇園」を流れる「白川」付近を指します。
GoogleMapで、「辰巳大明神」と調べていただき、おおよそその周辺のエリアです。
アクセスは、京阪線祇園四条駅から徒歩3分程度で、アクセスが良いです。
白川沿いに桜や柳などの木々が白川沿いに植えられ、夏期は生き生きした緑で撮影が出来ます。
近くには、人気の甘味処などもあり、京都観光を兼ねて撮影されるのにおすすめです。 当店で、撮影される場合は、午前中のみの撮影となります。 4、嵐山 嵐山は、京都市西部にある山です。
一般的には、桂川両岸地域も含め、嵐山と呼ばれています。
アクセスは、阪急線嵐山駅やJR嵯峨嵐山駅、京福線嵐山駅が最寄りです。
春や秋の観光シーズンはとても混雑する嵐山。
京都で人気の観光地なので、お土産店や飲食店もあり、おすすめです。
-まとめ-
今回は、京都【夏休み】浴衣レンタルでのおすすめ撮影ロケーションという内容で記事を書きました。
1、鴨川
2、京町家
3、祇園白川
4、嵐山
お気に入りのスポットが見つかりましたでしょうか。
さて、当店では、浴衣レンタル込みの撮影プランをご用意しています。
京都での夏の思い出をフォトグラファーが撮る写真で残しませんか。
【京都 浴衣レンタル込みロケ撮影プラン】
https://www.yusukekawakami.com/kyotokimono
以下の問い合わせフォームでご予約をお願い致します。
問い合わせフォーム:https://www.yusukekawakami.com/blank-4
電話:090-8038-0033
ご予約お待ちしております。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
投稿日:2022年7月12日