top of page
  • 執筆者の写真川上裕介

【京都前撮り】蹴上インクラインでのロケーションフォト

更新日:5月10日

こんにちは。

京都など関西で出張撮影やロケーションフォトをしておりますKansai Musubu Photoのフォトグラファー川上裕介です。

京都前撮りや成人式の前撮り後撮り、卒業式の前撮りなどのロケーション撮影をしております。

今回は、【京都前撮り】蹴上インクラインでのロケーションフォトという内容で記事を書きます。

京都で、前撮りや後撮りを検討されていらっしゃるお客様は、ぜひご一読ください。




京都には、一部の公園や一部のお寺で、申請を行えばロケーション撮影が許可される場所があります。

「一体、どこで撮るのが満足感が高いのだろうか・・・」と悩まれる方もいらっしゃると思います。

今回は、蹴上インクラインをご紹介いたします。


蹴上インクラインは、京都市にある全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡です

インクラインの両側に桜が植えられており、春は桜の名所として人気があります。

instagramなどのSNSで見られたことのあるお客様も多いかも知れません。

アクセスは、地下鉄東西線蹴上(けあげ)駅が最寄りで、徒歩すぐです。

このエリアでの撮影についてご紹介します。


1、春は桜が美しく、夏は緑が綺麗

春の蹴上インクラインは美しいです。

約90本の桜が植えられており、見頃の時期はとても美しいです。

夏は、生き生きとした緑が綺麗です。


2、価格を抑えた撮影が可能

お寺などで撮影する場合、使用料が50,000円以上と高額になるケースがあります。

見積もりをとったところ、びっくりする価格になる場合もあるかもしれません。

私の撮影プランだけでなく、他の事業者を含め、蹴上インクラインでの撮影は価格を抑えてあったり、追加料金なしにしてあったりというケースがほとんどです。

理由としては、撮影許可は必要なのですが、ロケーション使用料が不要であるためです。


3、アクセス

京都の中心部から比較的近い場所にあり、アクセスは悪くないです。

前撮りで人気の東山エリアからも近く、こちらと併せての撮影もおすすめです。


4、他にはないロケーション

京都の中心部で廃線跡と一緒に撮れるロケーションは、他には無いでしょう。



さて、素晴らしい蹴上インクラインですが、撮影を検討されているお客様向けに気をつけておきたいポイントをお知らせします。


1、桜の時期はとても混む

京都で人気の桜スポットのため、花見客が多いです。

桜の季節は、朝から日没まで混雑します。

緑の時期は人が少ないです。


2、歩きずらい

廃線跡のため、舗装されていません。

ヒールや草履の場合、歩きずらいです。


3、紅葉は少ない

桜が多く、モミジやカエデは少ないです。

桜の黄葉もおすすめです。



注意点もある蹴上インクラインですが、その内容がお客様にとって問題なければ、おすすめ出来る場所です。

婚礼や成人式の前撮りの場所として、検討いただければ、幸いです。



当店では、以下の撮影プランなどがございます。

京都前撮り・フォトウエディング

https://www.yusukekawakami.com/kyotomaedori

成人式前撮り/後撮り(振袖レンタル込み)

https://www.yusukekawakami.com/kyotoseijinshikifurisodekomi

成人式前撮り/後撮り(振袖お持ち込み)

https://www.yusukekawakami.com/seijinsiki




ご予約は、以下の問い合わせフォームまたはお電話でご予約をお願い致します。

問い合わせフォーム:https://www.yusukekawakami.com/blank-4

電話:090-8038-0033



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

更新日2023年5月10日

閲覧数:238回0件のコメント
bottom of page