こんにちは。
京都など関西でロケーションフォトをしておりますKansai Musubu Photo フォトグラファーの川上裕介です。
今回は、京都【河津桜でのロケーションフォト】婚礼前撮りや成人式前撮りにおすすめという内容で記事を書きます。
京都でフォトウエディングや成人式前撮り、卒業式袴撮影を検討されていらっしゃるお客様は、ぜひご一読ください。
京都には、ロケーション撮影におすすめの場所がいくつもあります。
「一体、どこで撮るのが満足感が高いのだろうか・・・」と悩まれる方もいらっしゃると思います。
今回は、春を先取りできる河津桜をご紹介いたします。
-河津桜でのロケーション撮影のメリット-
1、春を先取りできる
春の京都は美しいです。
やはり、春といえば桜。
河津桜は染井吉野と比較すると見頃が早いです。
見頃は、2月下旬から3月中旬です。
早咲きの桜はフォトウエディングや成人式の撮影だけでなく、卒業式撮影にも合います。
また、他の桜と比較すると見頃の期間が長いように思います。
2、価格を抑えた撮影が可能
お寺などで撮影する場合、使用料が50,000円以上と高額になるケースがあります。
見積もりをとったところ、びっくりする価格になる場合もあるかもしれません。
私の撮影プランだけでなく、他の事業者を含め、河津桜での撮影は価格を抑えてあったり、追加料金なしにしてあったりというケースがほとんどです。
3、日本人が考える桜色
ソメイヨシノよりも少し色が濃いです。
ソメイヨシノは白に近いですが、河津桜はピンクに近い色が印象的です。
衣装は、白やグリーン、薄いブルーなどが合うように感じます。
4、気候が安定している
桜の開花時期は天気が不安定です。
一日のうちに何度も天気が変わることもあります。
早咲きの河津さくらのタイミングは比較的天気が安定しています。
-河津桜でのロケーション撮影の注意点-
さて、素晴らしい河津桜ですが、撮影を検討されているお客様向けに気をつけておきたいポイントをお知らせします。
1、花見客が多い 京都で人気の早咲きスポットのため、花見客が多いです。 ペット撮影をされる花見客もおり、撮影は早朝をおすすめします。
また、新聞やテレビなどで取り上げられた翌日は、一気に混雑します。 2、アクセスが悪い 京都市中心部から離れているため、アクセスはあまり良くありません。 交通費や移動時間がかかるため、プラン外にしている撮影事業者も多くいらっしゃいます。
3、少し寒い
河津桜の見頃は、2月下旬から3月中旬です。
この時期は、まだ少し寒いです。
ウエディングドレスでの撮影は、寒く感じられると思います。
-作例-
河津桜での作例をご紹介します。
-まとめ-
注意点もある河津桜ですが、その内容がお客様にとって問題なければ、おすすめ出来る場所です。
婚礼や成人式振袖前撮り、ご卒業記念写真撮影の候補地として、検討いただければ、幸いです。
-Kansai Musubu Photoの撮影プラン-
当店では、以下の撮影プランでの撮影が可能です。
美しい河津桜での写真撮影を一緒に楽しみましょう。
ご予約は、以下の問い合わせフォームまたはお電話でご予約をお願い致します。
電話:090-8038-0033
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 前回更新日:2022年2月13日
最終更新日:2024年9月8日