top of page
  • 川上裕介

フォトグラファーがおすすめする撮影地情報!大阪から行ける関西のバラの名所

更新日:2022年6月3日

こんにちは。

大阪や京都など関西でフォトグラファー 、写真教室をしております川上裕介です。

今回は、大阪から行くことが出来る関西の薔薇の名所をまとめています。

お花が好きな方は、ぜひ、ばらの撮影にチャレンジしてみませんか。

美しいバラの花に癒されますよ。


【関西のバラの名所】


<大阪府>

1、花博記念公園 鶴見緑地

大阪府大阪市 

チューリップやネモフィラ、桜など数々の花で楽しむことが出来る鶴見緑地。

鶴見緑地では、国際庭園の園路沿いとバラ園に薔薇が植えられています。

その品種数は約400品種もあります。

鶴見緑地は地下鉄で大阪市内中心部からもアクセスが容易ですので、オススメです。


2、靭公園

大阪府大阪市 

約170品種もの綺麗なバラを楽しむことが出来る公園。

3,400株の多彩なバラが、美しく咲き誇ります。

大阪市中心部にあるので、都会のオアシスのような存在です。


3、中之島公園

大阪府大阪市 

中之島にばら園があるのはご存知ですか?

ここには、約310品種のバラが植えられています。

地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅や京阪電車の北浜駅から簡単に訪問することが出来ます。


4、長居植物園

大阪府大阪市 

四季を通じて様々な花を楽しむことが出来る公園。

冬は水仙、夏はヒマワリなどを楽しむことが出来ます。

長居植物園では、花つきの良い中輪の房咲きの品種を中心に植栽し、ヨーロッパ風のバラ花壇を再現されています。


5、万博記念公園

大阪府吹田市 

吹田市にある広大な公園。

春は桜やチューリップ、ポピーを楽しむことが出来ます。

また、バラも植えてあり、約250品種もあります。

大阪モノレールの万博記念公園駅から数分で訪れることが出来ます。


6、蜻蛉池公園

大阪府岸和田市 

蜻蛉池(とんぼいけ)公園にも薔薇が植えられています。

その数は、約200種・2,300株です。

なんとなくヨーロッパの雰囲気があります。

冬には、水仙も沢山咲きますよ。


<京都府>

1、京都府立植物園

京都府京都市 

四季を通じて、様々な花を楽しむことが出来る植物園。

けやき並木や桜も素敵ですが、バラも綺麗です。

約1,300株がばら園に植えられています。

地下鉄烏丸線の北山駅からすぐ。


<滋賀県>

1、びわ湖大津館

滋賀県大津市 

こちらのイングリッシュガーデンには約3,000株の薔薇が植えられています。

琵琶湖に行かれた際は訪れたいスポットです。


<兵庫県>

1、荒牧バラ公園

兵庫県伊丹市 

なんと荒牧ばら公園には、美しい薔薇が1万本も植えられています。

その光景は圧巻です。

見頃は5月中旬~6月中旬と10月中旬~11月中旬です。


2、兵庫県立フラワーセンター

兵庫県加西市 

梅や紫陽花、桜など、様々な季節で花を楽しむことが出来ます。

兵庫県立フラワーセンターでは、250品種のバラを楽しむことが出来ます。

3、神戸市立須磨離宮公園

兵庫県神戸市 

4,000株のバラが植えられている須磨離宮公園。

こちらには3つのバラ園があります。

須磨に行かれたら、水族館だけでなく、こちらにも立ち寄りたいです。


<奈良県>

1、馬見丘陵公園

奈良県河合町 

チューリップやダリヤ、桜など様々な植物で楽しむことが出来る公園。

花の道にはバラ園があります。

ここでは、初夏と秋の2回、バラが咲きます。 数としては、約500株と少なめです。

2、おふさ観音

奈良県橿原市 

バラと風鈴で有名なおふさ観音。

こちらでは、4,000種類以上のバラを楽しむことが出来ます。

「美しいお花たちによって、訪れる方々の心を少しでも安らげたい」という思いで育てていらっしゃるそうです。

奈良に行かれたら、立ち寄りたい場所です。



最後に少しPRです。

写真教室で座学でカメラの知識を得る内容や花の撮り方をお伝えする内容をご用意しています。

本格的なバラシーズン前に、学習や撮り方のおさらいをしませんか?

よりイメージに近い1枚が撮れるようになりますよ。

【座学でのフォトレッスン】

https://www.yusukekawakami.com/zagaku

【花の撮り方講座】

https://www.yusukekawakami.com/fukei



ぜひ、カメラを持って、ばらを撮りに出かけましょう♪

皆様のフォトライフがより充実したものとなりますように。

最後まで、読んで頂き、ありがとうございました。


投稿日:2020.4.10

最終更新日:2022.6.3

home: https://www.yusukekawakami.com

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page