- 川上裕介
【京都前撮り】鴨川でのロケーション撮影
更新日:2022年9月23日
こんにちは。
京都など関西で出張撮影やロケーションフォトをしておりますKansai Musubu Photoフォトグラファーの川上裕介です。
京都前撮りや成人式の前撮り後撮りなどのロケーション撮影をしております。
今回は、【京都前撮り】鴨川でのロケーション撮影という内容で記事を書きます。
京都で、前撮りや後撮りを検討されていらっしゃるお客様はご一読ください。

4月中旬になり、秋の結婚式の前撮りや成人式の前撮りを検討されるお客様も増えておられるように感じます。
京都には、一部の公園や一部のお寺でロケーション撮影が許可されている場所がいくつもあります。
「一体、どこで撮るのが満足感が高いのだろうか・・・」と悩まれる方もいらっしゃると思います。
今回は、京都鴨川をご紹介いたします。
鴨川は、京都市の中心部を南北に流れる川です。
その河川敷は、鴨川公園として整備されています。
その南北に伸びる水辺の緑地は、市街地の中にあるリフレッシュできる空間として、親しまれています。
このエリアでの撮影についてご紹介します。
1、春は桜が美しく、夏は緑が綺麗
春の鴨川は美しいです。
鴨川公園には、多くの桜が植えられています。
春には桜が咲き、散れば新緑、夏は生き生きしたグリーンで撮ることができます。
2、価格を抑えた撮影が可能
お寺などで撮影する場合、使用料が50,000円以上と高額になるケースがあります。
見積もりをとったところ、びっくりする価格になる場合もあるかもしれません。
私の撮影プランだけでなく、他の事業者を含め、鴨川での撮影は価格を抑えてあったり、追加料金なしにしてあったりというケースがほとんどです。
3、桜シーズンでもゆっくり撮れる
南北に長く流れる鴨川。
そのため、混み合うことはほぼありません。
周囲をあまり気にせず、撮影できます。
また、衣裳店への来店時間も午後からでも大丈夫です。
4、桜の開花時期が長い
南北に長く流れる鴨川。
そのため、南北で桜の開花時期が異なります。
<開花時期が早い>五条から七条
<標準>荒神橋周辺、鴨川デルタ、北山大橋周辺など
<遅い>半木の道
5、京都の中心で自然を感じられる写真に
水辺での撮影も可能です。
京都の中心部にありながら、ナチュラルな雰囲気を出すにはおすすめです。
さて、素晴らしい鴨川ですが、撮影を検討されているお客様向けに気をつけておきたいポイントをお知らせします。
1、雨天時の撮影は難しい
屋外のため、雨天時の撮影が難しい場所です。
2、冬は殺風景
桜や柳などの落葉樹が多く植えられています。
そのため、冬場は葉が落ちているため、写真映えはしない場所となっています。
注意点もある鴨川ですが、その内容がお客様にとって問題なければ、おすすめ出来る場所です。
婚礼や成人式の前撮りの場所として、検討いただければ、幸いです。
和装レンタルあり【京都前撮り/後撮り/フォトウエディング】
https://www.yusukekawakami.com/kyotowasou
写真撮影のみ【京都前撮り/後撮り/フォトウエディング】
https://www.yusukekawakami.com/kyotosatsueinomi
振袖レンタルあり【成人式前撮り/後撮り】
https://www.yusukekawakami.com/kyotoseijinshikifurisodekomi
振袖お持ち込み【成人式前撮り/後撮り】
https://www.yusukekawakami.com/seijinsiki
ご予約は、以下の問い合わせフォームまたはお電話でご予約をお願い致します。
問い合わせフォーム:https://www.yusukekawakami.com/blank-4
電話:090-8038-0033
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
投稿日2022年4月16日
更新日2022年9月23日