top of page
  • 川上裕介

フォトグラファーがおすすめする撮影地情報!兵庫で撮るべき桜の名所

こんにちは。

関西でフォトグラファー 、写真教室をしております川上裕介です。

今回は、兵庫県で撮るべき桜の名所をテーマに記事を書きます。

兵庫県には、多くの桜の名所があります。

また、京都や大阪ほどの混雑は発生せず、ゆっくりカメラや桜を楽しむことが出来ます。

今回は、たくさんある桜スポットの中から厳選して、お伝えします。


<兵庫県の桜>

兵庫県は桜の宝庫です。

有名なソメイヨシノから早咲きの河津桜、遅咲きの桜まで様々な桜を楽しむことが出来ます。

ご覧いただき、ぜひ足をお運びください。



<兵庫のオススメ桜スポット>

1、須磨浦山上遊園 

兵庫県神戸市

神戸市花の名所50選に選ばれた須磨浦公園。

ここは、桜の名所として知られ、満開の時期には見物を楽しむ観光客が多く見られます。

ロープウェイに乗って、向かうので、非日常を味わうことが出来ます。

明石大橋を眺望することもできますよ。


2、姫路城 

兵庫県姫路市

日本さくらの名所100選に選定されています。

世界文化遺産・国宝姫路城との組み合わせは、シャッターを切らずにはいられない美しさです。

内堀内には約1000本のソメイヨシノが植えられています。

三の丸広場の桜並木や西の丸庭園のシダレザクラなども、ぜひ写真に収めてください。 また、池泉回遊式の本格的な日本庭園、好古園では、池に桜が映り込み、風情ある美しい景観を楽しむことが可能です。


3、夙川公園 

兵庫県西宮市

日本さくらの名所100選に選定されています。

河川全体が公園として整備されています。 公園内には、約1,600本の桜が植栽されており、2.8kmにわたり桜並木が続きます。

場所によっては、阪急電車との組み合わせを撮影することが可能です。

住宅地に近いため、マナーを守って、桜を楽しみましょう。


4、明石公園 

兵庫県明石市

日本さくらの名所100選に選定されています。

広い園内は、約1,000本の桜があります。 池では、野鳥が飛び交い、ボートもあります。

ゆっくり、桜の写真を楽しみたい時にオススメです。


5、神戸市立王子動物園 

兵庫県神戸市

神戸で、人気の桜の名所です。

園内には約480本の桜が咲きます。

動物と桜の組み合わせを撮ることが出来ますので、動物好きや家族で出掛けられるのにオススメです。

また、毎年、数日間限定で、園内の桜をライトアップした「夜桜通り抜け」を開催してされています。


6、篠山城跡 

兵庫県篠山市

篠山城は、県下屈指の桜の名所で知られます。

城下町には約1,000本のソメイヨシノが咲き誇り、お濠に映る桜も美しいです。

開花期間中はライトアップも実施され、夜桜を楽しむことも可能です。


7、赤穂御崎 

兵庫県赤穂市

海の青色とのコントラストが美しい赤穂を代表する花見の名所です。

御崎さくらまつりでは、播州赤穂義士太鼓保存会による太鼓の演奏や、桜をバックに義士や赤穂の歴史を題材にした曲を打ち鳴らします。

また、東御崎展望台広場では提灯によるライトアップも実施され、夜桜を楽しむこともできます。


8、龍野公園 

兵庫県たつの市

たつの市の花は桜。

たつの市にある龍野公園は、西播丘陵県立自然公園内に位置します。

公園内の桜は、一目三千本と言われ、春にはさくら祭りの会場となります。

春には道を覆い尽くして桜のトンネルになります。


9、日岡山公園 

兵庫県加古川市

春にはソメイヨシノやカンヒザクラ、オオシマザクラ等の約1,000本が咲きます。

夜には、ぼんぼりでライトアップされます。

昼夜を問わず、カメラを楽しむことができる場所です。



公式webサイトやSNS、観光協会などのwebサイトで、最新の開花状況を要チェックです!



最後に少しPRです。

写真教室で座学でカメラの知識を得る内容や花の撮り方をお伝えする内容をご用意しています。

本格的な桜シーズン前に、学習や撮り方のおさらいをしませんか?

よりイメージに近い1枚が撮れるようになりますよ。

【座学でのフォトレッスン】

https://www.yusukekawakami.com/zagaku

【花の撮り方講座】

https://www.yusukekawakami.com/fukei




ぜひ、カメラを持って、コスモスを撮りに出かけましょう♪

皆様のフォトライフがより充実したものとなりますように。

最後まで、読んで頂き、ありがとうございました。



投稿日:2020.4.10

最終更新日:2022.6.3


home: https://www.yusukekawakami.com

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page