川上裕介
【撮影地情報】奈良で撮るべき桜の名所
更新日:2020年6月8日
こんにちは。
関西で、フォトグラファー 、写真教室をしております川上裕介です。
今回は、奈良で撮るべき桜の名所をテーマに記事を書きます。
奈良には、多くの桜の名所があります。
また、京都や大阪ほどの混雑は発生せず、ゆっくりカメラや桜を楽しむことが出来ます。
その中でも、私がオススメする名所を厳選して、ご紹介します。

<奈良の桜>
関西は桜の宝庫です。
有名なソメイヨシノから早咲きの河津桜、遅咲きの桜まで様々な桜を楽しむことが出来ます。
中でも、奈良は吉野をはじめ、ダイナミックな桜の名所が多く存在します。
ご覧いただき、ぜひ足をお運びください。
<奈良のオススメ桜スポット>
1、奈良公園 奈良県奈良市
奈良公園は、日本さくら名所100選に選定されている広大な公園です。
もちろん、写真のようにかわいい鹿と桜の組み合わせを撮影することが可能です。
動物好きにオススメの桜の名所です。
2、郡山城跡 奈良県大和郡山市
郡山城は、日本さくら名所100選に選定されている桜の名所です。
城内にはお堀を囲むようにしてソメイヨシノなどが約800本植えられています。
「大和郡山お城まつり」が開かれる頃、城跡全体がピンク色に染まり、時代行列をはじ め、沢山のイベントが行われます。
3、高見の郷 奈良県東吉野村
ここには、2万坪の山あいにシダレザクラが約1000本植えられている。
高見の郷は、大自然の中にシダレザクラの庭園をつくりたいという想いから生まれた 桜の名所です。
満開時にはゆっくり散策しながらお花見ができます。
4、高田千本桜 奈良県大和高田市
大中公園を中心に川の両岸南北2.5kmにわたり、見事な桜並木が続きます。
ここでは、近鉄電車との組み合わせを撮影することが可能です。
電車が好きな方は、訪れて見てはいかがでしょうか。
5、吉野山 奈良県吉野町
シロヤマザクラを中心に3万本ともいわれる桜が谷や尾根に群生します。
写真好きであれば、一度は撮影したい桜の名所ですね。
随所に桜群や名桜が見られます。
麓から下千本、中千本、上千本、奥千本へと咲き上がり、4月上旬から下旬まで美しい 風景を楽しむことが出来ます。
もちろん、日本さくら名所100選に選ばれています。
6、又兵衛桜 奈良県宇陀市
幹周3m、高さ13mで大きく枝を広げたシダレザクラ。
樹齢300年ともいわれる見事な桜で、地元では武将・後藤又兵衛の伝説にちなみ「又兵 衛桜」と呼ばれています。
7、佐保川 奈良県奈良市
全長5kmにわたる桜並木。
佐保川の桜は、江戸時代末期に奈良奉行の川路聖謨が植樹させたのがはじまりと言われ ています。
どこをとっても絵になりますが、特に奈良県立図書情報館周辺の眺めは素晴らしいで す。
8、長谷寺 奈良県桜井市
桜の名所としても知られる長谷寺。
「花の御寺」との愛称もあります。 広い境内に約1000本のソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇ります。
樹齢100年を越えるシダレザクラが、仁王門とともに参拝者を迎えてくれます。
また、本堂の舞台からは境内の桜全体を眺めることができ、その景色はまさに絶景で す。
公式webサイトやSNS、観光協会などのwebサイトで、最新の開花状況を要チェックです!
春は、カメラを持って出かけましょう♪
皆様のフォトライフがより充実したものとなりますように。
私のフォトレッスンにもお越しいただければ、嬉しいです。
ストアカでの写真教室:
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
<最終更新日:2020.4.11>